
BLOGブログ
イベント開催のお知らせです。開催日7月26日(日)13時~15時30分 場所 岡山県赤磐市釣井100-1 締め切り7月12日まで
矢野工務店が標準仕様の断熱材がどの様に作られているのか? どれも一緒でしょ!って思われてる方 実は大間違い😁
🌡️ 断熱材の大切さ:木造住宅における主な役割
1. 室内の温度を一定に保つ
断熱材は外気の影響を抑え、室内の温度を快適に保つ働きをします。これにより:
-
夏は涼しく、冬は暖かく過ごせる
-
エアコンや暖房の効率が上がり、省エネにつながる
2. 結露・カビの防止
温度差が大きいと壁の中や窓周辺に結露が発生し、そこからカビや腐朽菌が発生することがあります。断熱材は温度差を和らげ、結露を防ぎます。
-
特に木材は水分に弱く、構造材の劣化を招きやすいため、断熱性能の確保は重要です。
3. 住宅の寿命を延ばす
温度や湿度の変化を抑えることによって、木材が膨張・収縮する頻度が減り、劣化が遅くなるため、住宅の耐久性が高まります。
4. 音の遮断(遮音性)にも効果あり
断熱材の種類によっては、外からの騒音を遮断する効果もあります。特に住宅が道路沿いにある場合などに効果的です。
見えなくなる所がいかに大切か 気づけるイベントになります。 7月12日が締め切りとなりますので、宜しくお願い致します。